世界の生態系で何がおきているのか?―リモートセンシングで探る世界の問題生態系―

 2015年度に開始した学会誌連載企画「宇宙から見た世界の問題生態系」の解説記事を取りまとめ,さらに,世界各地の問題生態系をとらえた高解像度衛星画像やGoogle Earthへのリンク,現地写真,コラムなどを追加したあらたな単行刊行物を「世界の生態系で何がおきているのか?―リモートセンシングで探る世界の問題生態系―」と題して出版いたしました.

 

書籍情報

書名:世界の生態系で何がおきているのか?

   -リモートセンシングで探る世界の問題生態系-

編著者:井上吉雄 執筆者55名

発行元:(一社)日本リモートセンシング学会 問題生態系計測研究会

刊行日:2024年1月1日 初版発行

書籍形態:A4サイズ縦 (210mm x 297mm)

ページ数:215ページ フルカラー

ISBN:978-4-600-01388-2

 

電子書籍版:https://www.rssj.or.jp/publications/rssj_problem_ecosystem/

電子書籍版では,解説ページ内のGoogleEarthリンクから当該現地エリアに飛ぶ動的な利用や任意語による全文検索が可能です.

 

紙製本版:https://forms.gle/hs5hXfZfPvmamh1R7

紙製本版をご希望の方は,上記URLの申込フォームに必要事項を入力して送信してください.「ゆうメール」等の着払いにてお届けします.なお,紙製本版をご希望の方には,原則として1冊千円の日本リモートセンシング学会宛て寄付を募ります.寄付に必要な手続きにつきましては,「学会への寄付」をご参照ください.